文字起こしAIボイスレコーダー
ブランド別累計販売台数
2022年1月~12月 全国の有力家電量販店
販売実績のボイスレコーダーカテゴリから
自動で文字起こしができる
機能を備えた製品を対象に自社集計
オートメモ R
カード払い/Amazon Pay/コンビニ払い/代引き
・音声テキスト化料金:1か月1時間まで無料/1か月30時間1,480円〜
・ご利用にはWi-Fiと、GoogleアカウントまたはApple IDが必要です。
ブランド別累計販売台数
2022年1月~12月 全国の有力家電量販店
販売実績のボイスレコーダーカテゴリから
自動で文字起こしができる
機能を備えた製品を対象に自社集計
よりお求めやすく、使いやすく
「オートメモ R」は、録音した音声を自動で文字起こしするAIボイスレコーダーです。
議事録や取材記事の作成にかかる時間を超時短。
クラウドの連携などの特長はそのままに、使いやすくシンプルにしたエントリーモデルです。
オートメモ Rの
- 自動で文字起こし
- 直感的な操作性
- 1か月以上バッテリーが持続
- 保存容量は無制限
シンプルなデザイン
白を基調とした、シンプルで洗練されたデザイン。スライド式のスイッチを採用。
軽量、コンパクトで持ち運びやすい
本体は約68g。胸ポケットにも余裕で入る大きさなので、持ち運びもラクラク。
置いて使うのに最適な角度
背面に傾斜をつけることで、机に置いた時にマイクが持ち上がり、相手の方に向くように設計。
画面の表示
相手に録られていることを意識させにくいように配慮されています。
文字起こしサービス 料金プラン
月額プラン、年額プランおよび、時間チャージをご利用いただけます。
9/30まで、初めて月額プランに加入される場合、月額料金の1,480円が2か月間無料になります。
無料のお試しプランでは、毎月1時間までテキスト化できます。
お試しプラン | 月額プラン 自動更新 |
おすすめ年額プラン 自動更新 |
100時間チャージ 買い切り |
|
---|---|---|---|---|
料金 | 無料 | 1,480円 /月 9/30まで 初回 2ヶ月無料 |
12,800円 /年 月額プランより 4,960円お得 (注) |
14,000円 |
文字起こし 時間 |
1時間/月 | 30時間/月 翌月への繰越しは できません |
30時間/月 翌月への繰越しは できません |
100時間 1年有効 期限内であれば 翌月へ繰り越せます |
お支払い 方法 |
ー | オートメモ Appでのお支払い:App Store、Google Playから オートメモ Home/Sでのお支払い:クレジットカード 「100時間チャージ」のみ、請求書払いもご利用いただけます。 |
注:月額プラン1,480円×12ヶ月分の17,760円から、年額プラン12,800円を引いた金額。
音声の録音、録音データの再生は無料です。自動更新の途中解約による返金、チャージ購入後の返金はいたしかねますのでご注意ください。
2023年7月31日以前にお申し込みの場合は旧価格のままご使用いただけますが、一度解約して再契約される場合は新価格が適用されますのでご注意ください。
文字起こしプランの契約方法と解約方法は こちら
同梱物
- オートメモ R 本体
- スタートガイド
- 取り扱い説明書
- ユーザー登録はがき
- ハードウェア保証書
- ACアダプタ
- 充電⽤USBケーブル
本体側:USB Type-C
給電側:USB Type-A
製品の仕様
本体サイズ 高さx幅x厚さ |
約104×46×15mm |
---|---|
本体重量 | 約68g |
メモリ | 4GB |
電池 | 種類:リチウムイオン電池 容量:1400mAh 定格電圧:3.85V |
電池持続時間 | 録音時:約12時間、待機時:1か月以上 |
動作保証温度 | 0℃~40℃(結露しないこと) |
保存温度 | -20℃~60℃(結露しないこと) |
外部接続 | ・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n (2.4GHz:1~14ch、5GHz:利用不可) ・外部デバイス(充電端子:USB Type-C、入力端子:3.5mm/3極マイクジャック、出力端子:3.5mm/4極イヤフォンジャック(マイク利用不可)) |
録音ファイルフォーマット | OPUS(オートメモ Home 経由でmp3 として取り出し可能) |
サンプリング周波数 | 16000Hz |
量子化ビット数 | 16bit |
アクセサリー
カード払い/Amazon Pay/コンビニ払い/代引き
カード払い/Amazon Pay/コンビニ払い/代引き
カード払い/Amazon Pay/コンビニ払い/代引き
カード払い/Amazon Pay/コンビニ払い/代引き
オートメモ R 延⻑保証サービス
対象製品
AutoMemo R(オートメモ R) AMRWH
保証対象は本体のみで、付属品(ケーブルなど)は除く
保証内容
対象となる事故により故障した場合、本体を修理または交換します。
対象となる事故
・⾃然故障
・⽔没
・その他偶然の事故による端末の全損または⼀部の破損
⾃然故障の場合、無償で修理または交換します。
⾃然故障以外で交換が必要な場合、5,500円(税込)の交換⼿数料が必要です。
加⼊費⽤
1,980円(税込)
保証期間
保証期間は、ご購⼊⽇(商品の出荷⽇)より3年間です。
保証期間中、2回を上限として保証サービスを受けられます。
サービス利⽤規約
お客様は、ワイド延⻑保証サービスの利⽤申込にあたり、
こちらのサービス利⽤規約をご確認の上、ご承諾いただく必要があります。
オートメモ R ワイド延⻑保証サービス
よくあるご質問
音声データやテキストデータが閲覧、利用されることはありませんか?
弊社および音声認識エンジン、クラウドサービスなどの提供元が、お客様が送信された音声データおよびそれをテキスト化したデータを閲覧、利用することはございません。
録音データがWi-Fiでクラウドへ転送される際のセキュリティは問題ないでしょうか?
https通信により暗号化しますので、問題ございません。
「オートメモ R」で録音したデータを「オートメモ Home」と「オートメモ App」で確認する方法は?
Wi-Fiにつながると自動的にクラウドにアップロードされるので操作は必要ありません。Rと同じアカウントで「オートメモ Home」や「オートメモ App」にログインすると、録音データやプラン情報、テキスト化時間などの情報を共有できます。
データの削除はできますか?
はい、できます。削除されるとクラウドに保管されているデータも削除されるため、メールなどで共有したダウンロードURLも無効になります。
電源オフの状態からでも録音を開始できますか?
はい、できます。電源オフの状態からでも録音スイッチを上にスライドすると2秒ほどで録音が開始します。
保存期間や保存時間に制限はありますか?
制限はありません。
録音後、どのくらいの時間でテキストデータが届きますか?
音声データの長さにより異なります。目安として、録音時間の3分の1程度の時間が必要です。
文字起こし料金プランの購入方法は?
AutoMemo Rで音声をテキスト化できる録音距離は?
約5mです。周りの状況や話し方、声の大きさなどで変わります。
マイクなどの外部デバイスと接続できますか?
3.5mmの3極プラグ(ステレオミニプラグ)でマイク入力/イヤホン入力ができます。また製品購入後にアップデートいただければワイヤレスイヤホン/マイクにBluetooth接続もできます。
Wi-Fiに接続するとき、テザリングやプロキシの設定はできますか?
テザリング、プロキシのどちらも設定できます。ただし、オートメモ Rに証明書をインストールすることはできません。
音声を録音するとき、端末をWi-Fiに繋ぐ必要はありますか?
必要ありません。ただし、録音終了後クラウドに転送する際にはWi-Fiとの接続が必要です。
録音ファイルのみ転送できますか?
はい、できます。自動テキスト化をOFFに設定して録音すると、録音ファイルのみできます。
複数のメールアドレスをメール転送先に登録できますか?
はい、できます。
ソフトのバージョンアップはどのようにしますか?
端末を電源に接続し、Wi-Fiに接続されている状態でアップデートいただきます。
リモート会議でも使えますか?
はい、使えます。ただし、抵抗入りオーディオ用ケーブル(3極ステレオミニプラグ)を必ずお使いください。パソコンは録音専用になるため、音が出なくなります。会話用のスマホやタブレットが別途必要です。
一度の録音に複数の言語が含まれる場合、対応できますか?
できません。最初に言語を設定し、一度の録音に対応する言語は一言語となります。
スマホアプリはどこでダウンロードできますか?
AppleアプリストアまたはGoogle Playストアから無料でダウンロードできます。