ソースネクストの「オートメモ」は、
録音した音声ファイルを自動でテキスト化できるボイスレコーダーです。
録音、再生だけでなく、会議メモや議事録、取材記事などを作成する際に役立つツールです。
本体の録音ボタンを押すだけで録音を開始できます。
録音ファイルはWi-Fiで自動的にクラウドへ転送され、専用アプリでテキストと音声の両方を確認できます。
予め設定するとメールで受け取れるので、パソコンでの作業に便利です。
オートメモ本体には音声の再生機能はありません。
専用アプリで、音声を文字に自動変換します。 高性能な音声認識技術を使っているので、
高い精度で文字にできます。手作業での面倒な文字入力を減らすことができます。
テキスト化の精度は音声の録音環境により変わります。
本体を話者からできるだけ近く(1メートル以内)に置き、はっきり話すことでテキスト化の精度が上がります。
実際にオートメモを使って録音・テキスト化したサンプルをご確認いただけます。
オートメモのテキスト化の精度は話し方や環境により大きく変わります。
一人ひとりがはっきり話すと認識の精度は高くなり、雑談のような会話では低くなります。
なお、ビデオ会議などスピーカーを通した音声の場合、正しくテキスト化できない場合が多くなります。
利用場所:静かな会議室(約40db)
話者と端末との距離:50cm
録音環境:静かな会議室(約40db)
話者と端末との距離:80~100cm
録音環境:抵抗入り3極ケーブル使用
Zoom使用
抵抗入り3極ケーブルをご使用ください
web会議で録音する場合は、抵抗入りオーディオ用ケーブル(3極ステレオミニプラグ)を必ず、お使いください。
抵抗入りオーディオ用ケーブル
(3極ステレオミニプラグ)
接続方法
PC、タブレット : ヘッドフォン端子に接続
オートメモ : マイク端子に接続
使用できるケーブル
抵抗入り3極ケーブル(3.5φステレオミニプラグ)
PC側が3極の場合に使えるケーブルです。Surface等4極のPCでは使えません。
注意点
・ PC側の端子によって使用できるケーブルが異なります。
・ ケーブル接続の向きを確認してください。
・ 話し方によって精度は大きく変わります。
検証済みの製品
・ オーム電気社製 AUD-C15SPR-K
当サイトにて販売中
・ フジパーツ オーディオケーブル抵抗入 ステレオミニ-ステレオミニ 1m FVC-3251R
・ JVC ジェイブイシー CN-204A オーディオコード
パソコンは録音専用になるため、音が出なくなります。
代わりにスマホをご用意ください。
録音データをテキスト化するサービスは、3つの料金体系があります。
利用頻度にあわせてご選択ください。
長時間の録音ファイルでも、聞きたいところをかんたんに探すことができます。
録音ファイルとテキスト(音声認識した文字)がシンクロしているので、テキストをタッチするだけで該当部分の音声を再生できます。
録音中に本体側のブックマークボタンを押すと、ブックマークとして登録できます。議題が変わったタイミングや重要な議論のタイミングなどでブックマークすると便利です。
録音後はアプリ操作でブックマークの追加や削除ができます。
録音ファイルを、1.25~2.0倍の早送り再生、0.5~0.75倍のスロー再生できます。
長い会話を早送りで時間短縮したり、早口で聞き取りづらい部分をスロー再生でしっかり聞いたりできます。
録音データはWi-Fiに接続すると自動でクラウドに保存されるため、パソコンに繋いでデータを移行するなどの手間がありません。
録音データも、テキストもクラウド上に無制限に保存できます。テキスト化できる分量は、各プランに応じて限りがあります。
1つ1つ録音ファイルを再生しなくとも、キーワードで検索できるので、目的の録音データを素早く簡単に見つけ出せます。
録音ファイルとテキストを他のアプリに共有できます。自動でメール転送するように設定もできます。
転送先のメールアドレスは複数設定できるので、会議の参加者への議事録の共有も簡単です。
共有形式:文字はテキスト 、音声はリンクです。
OneDrive、Google Drive、Dropboxへ音声データ、テキストデータを転送できます。
日本語、英語、中国語はもちろん、全部で72言語をテキスト化できます。
録音を始める前に、テキスト化したい言語をアプリから設定できます。
翻訳機能はありません。一度の録音では1言語のテキスト化となります。
英語名 | 日本語名 |
---|---|
Japanese | 日本語 |
English (United States) | 英語(米国) |
English (United Kingdom) | 英語(英国) |
Chinese_Simplified | 中国語(簡体字) |
Chinese_Traditional | 中国語(繁体字) |
Korean | 韓国語 |
Spanish | スペイン語(スペイン) |
French | フランス語(フランス) |
Italian | イタリア語 |
German | ドイツ語 |
Russian | ロシア語 |
Cantonese | 広東語 |
Icelandic | アイスランド語 |
Azeerbaijani | アゼルバイジャン語 |
Afrikaans | アフリカーンス語 |
Amharic | アムハラ語 |
Armenian | アルメニア語 |
Indonesian | インドネシア語 |
Ukrainian | ウクライナ語 |
Urdu(INDIA) | ウルドゥー語(インド) |
Urdu(Pakistan) | ウルドゥー語(パキスタン) |
Dutch | オランダ語 |
Catalan | カタルーニャ語 |
Galician | ガリシア語 |
Kannada | カンナダ語 |
Greek | ギリシャ語 |
Khmer | クメール語 |
Croatian | クロアチア語 |
Javanese | ジャワ語 |
Swedish | スウェーデン語 |
Spanish(Argentina) | スペイン語(アルゼンチン) |
Spanish(Colombia) | スペイン語(コロンビア) |
Spanish(America) | スペイン語(米国) |
Slovak | スロバキア語 |
Slovenian | スロベニア語 |
Swahili(Kenya) | スワヒリ語(ケニア) |
Swahili(Tanzania) | スワヒリ語(タンザニア) |
Sundanese | スンダ語 |
Serbian | セルビア語 |
Thai | タイ語 |
Tamil(INDIA) | タミル語(インド) |
Tamil(Singapore) | タミル語(シンガポール) |
Tamil(Sri Lanka) | タミル語(スリランカ) |
Tamil(Malaysia) | タミル語(マレーシア) |
Czech | チェコ語 |
Telugu | テルグ語 |
Danish | デンマーク語 |
Turkish | トルコ語 |
Nepali | ネパール語 |
Norwegian | ノルウェー語 |
Basque | バスク語 |
Hungarian | ハンガリー語 |
Hindi | ヒンディー語 |
Filipino | フィリピノ語 |
Finnish | フィンランド語 |
French(Canada) | フランス語(カナダ) |
Bulgarian | ブルガリア語 |
Vietnamese | ベトナム語 |
Bengali(INDIA) | ベンガル語(インド) |
Bengali(Bangladesh) | ベンガル語(バングラデシュ) |
Polish | ポーランド語 |
Portuguese(Brazil) | ポルトガル語(ブラジル) |
Portuguese(Portugal) | ポルトガル語(ポルトガル) |
Marathi | マラーティー語 |
Malayalam | マラヤーラム語 |
Malay | マレー語 |
Lao | ラオ語 |
Latvian | ラトビア語 |
Lithuanian | リトアニア語 |
Romanian | ルーマニア語 |
English(INDIA) | 英語(インド) |
English(Australia) | 英語(オーストラリア) |
多数のメディアでご紹介いただいてます。
2021年3月4日 | 日経TRENDY |
2021年2月10日 | 夕刊フジ |
2021年2月8日 | bizSPA!フレッシュ |
2021年1月29日 | MacFan |
2021年1月25日 | OCEANS |
2021年1月24日 | GetNavi |
2021年1月22日 | PRESIDENT |
2021年1月11日 | 日経パソコン |
2021年1月8日 | 家電Watch |
2020年12月29日 | デジモノステーション |
2020年12月28日 | 特選街 |
2020年12月24日 | GetNavi |
2020年12月24日 | 東京スポーツ新聞 |
2020年12月22日 | 家電Biz |
2020年12月22日 | @DIME |
2020年12月04日 | S-MAX |
2020年11月25日 | Engadget 日本版 |
2020年11月23日 | 週刊BCN |
2020年11月11日 | CNET Japan |
2020年11月10日 | マイナビニュース |
2020年11月10日 | 日本経済新聞 |
どのようにご活用いただいているのかインタビューしました。
文字変換機能があり、本当に大助かりです! 長期に入院しており、主治医の話しや、運動リハビリのやり方など、確認でき、ノートに記入するのが できるのが本当に良いです。
(三井 洋さん)
アプリをインストールするだけで、すぐ使用出来たのでとても使いやすいし、分かりやすいです。
(沖縄県/八幡 隼弥さん)
議事録作成で、何時間もかかっていたものが、時間短縮につながり助かっている。
(柴崎 卓さん)
品名 | AutoMemo(オートメモ) |
本体サイズ | 約130×41×12mm(高さ 幅 厚さ) |
本体重量 | 約86g |
メモリ | 8GB |
本体の最大保存時間 | 約30時間 |
電池 | リチウムイオン電池 |
電池持続時間 | 約5.5時間(録音時) 約6.5時間(待機時) |
電池容量 | 1400mAh |
充電時間 | 約150分 (付属のUSBケーブルを使用して充電した場合) |
動作保証温度 | 0℃~40℃(結露しないこと) |
保存温度 | -20℃~60℃(結露しないこと) |
外部接続 | Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n ・2.4GHz:1~13ch ・Bluetooth®:4.2 外部デバイス/その他:USB Type-C™(充電用)、3極ステレオマイク端子 |
付属品 | USB Type-C™ケーブル: 入力電圧:5V 入力電流:2Aまで |
専用アプリの動作環境 |
iOS 13.0以上 Android 6.0以上 |