NEW
オートメモ ホーム


「オートメモ Home」は、オートメモ製品(スティックタイプ/ S / App)で録音した音声の
文字起こしからテキストの編集、共有までできる、オートメモシリーズのwebアプリです。
ひと月に1時間を超える文字起こしには、料金がかかります。詳細
オートメモ Homeの
- オートメモ製品と自動連携
- 話者を自動で判別
- 編集、共有もラクに
議事録や記事の作成に、
対面でもリモートでも
会議の実施形態を問わず、録音ができるシチュエーションであれば便利に活用いただけます。オートメモ端末やAppとの併用もおすすめです。
オートメモ Homeで、

PC録音
パソコンのマイクを使って、音声を直接録音&文字起こしができるようになります。

web会議録音
オートメモ端末を使わなくても、PCでweb会議の音声を拾って録音&文字起こしができるようになります。

ここから再生
テキストを検索して、聞きたいところから再生ができるので、何度も聞き返す必要がありません。

倍速/スロー再生
再生速度を、0.5~2.0倍の6段階で調整できます。 長い会話を早送りで時間短縮したり、早口で聞き取りづらい部分をスロー再生でしっかり聞いたりできます。

自動で話者を判別
話者を自動で認識して、文字起こし結果を話者ごとのブロックに分割します。音声を聞かなくても誰が話していたのかわかるので、内容を理解するのに便利です。

テキスト編集
間違って認識しているところや、誤字や脱字などもサッと修正できます。

メモ機能
録音ファイルに対して、メモを付けることができるようになります。要約した結果などをメモに入れることで、議事録の作成をよりスムーズにできます。

録音ファイルのタイトルの編集
録音したファイルには任意のタイトルを設定して管理できます。検索もしやすくなります。

録音データの分割
元の録音データを2つに分割し別々のデータにできます。 長時間のデータや不要な部分を削除したいときに便利です。

キーワード検索
文字起こしされたテキストもキーワード検索ができます。検索結果をハイライトで表示します。

ブックマーク
録音中または再生画面でボタンを押すとブックマークの登録ができます。話題が変わるタイミングや重要なところでブックマークすると便利です。

お気に入り登録
大切なデータを誤って削除するのを防いだり、フィルタリングでお気に入りのみの表示したりできます。

データのフィルタリング
録音した年月でフィルターをかけて表示できます。データの整理に便利です。

フォルダ管理
任意のフォルダを作成して、録音ファイルを分類&管理できます。

閲覧用URLの発行
音声の再生とテキストデータの確認ができるURLを発行できます。オートメモユーザー以外にも共有できます。編集権限は付与できません。

音声データのダウンロード
録音ファイルの中から、音声だけをダウンロードして聞くことができます。

テキストデータのダウンロード
録音ファイルの中から、文字起こしされたテキストだけをダウンロードして閲覧できます。

ファイル取り込み
オートメモシリーズ以外の製品で録音したファイルを取り込んで文字起こしすることができます。
ひと月に1時間を超える文字起こしには、料金がかかります。詳細
文字起こしサービス 料金プラン
月額プラン、年額プランおよび、時間チャージをご利用いただけます。
9/30まで、初めて月額プランに加入される場合、月額料金の1,480円が2か月間無料になります。
無料のお試しプランでは、毎月1時間までテキスト化できます。
お試しプラン | 月額プラン 自動更新 |
おすすめ年額プラン 自動更新 |
100時間チャージ 買い切り |
|
---|---|---|---|---|
料金 | 無料 | 1,480円 /月 9/30まで 初回 2ヶ月無料 |
12,800円 /年 月額プランより 4,960円お得 (注) |
14,000円 /1回 |
文字起こし 時間 |
1時間/月 | 30時間/月 翌月への繰越しは できません |
30時間/月 翌月への繰越しは できません |
100時間 1年有効 期限内であれば 翌月へ繰り越せます |
お支払い 方法 |
ー | オートメモ Appでのお支払い:App Store、Google Playから オートメモ Home/Sでのお支払い:クレジットカード 「100時間チャージ」のみ、請求書払いもご利用いただけます。 |
注:月額プラン1,480円×12ヶ月分の17,760円から、年額プラン12,800円を引いた金額。
音声の録音、録音データの再生は無料です。自動更新の途中解約による返金、チャージ購入後の返金はいたしかねますのでご注意ください。
2023年7月31日以前にお申し込みの場合は旧価格のままご使用いただけますが、一度解約して再契約される場合は新価格が適用されますのでご注意ください。
文字起こしプランの契約方法と解約方法は こちら
Makuakeの予約販売で大反響
4月にMakuakeサイトで予約販売を実施し、目標金額を1時間30分で達成しました。
サポーターの皆さまから、たくさんの応援コメントと期待の声をいただいています。
シームレスでシンプルな議事録作成に期待しています。
議事録作成が大変であることはもちろん、朝の業務打ち合わせなどメモをとるのが大変な(面倒(笑))場合もあるので後有無が楽になることが楽しみです。精度が益々上がるのを期待しています。
初代AutoMemoを使って2年になりますが、1対1から2対2までの打合せや会議ならなんとか文字起こし後の編集、議事録としての纏めていますが結構大変です。今回!AI精度もさらに向上!議事録AIが新登場!^_^応援させていただきます。期待していますよ♪
今までずーと欲しいと持っていた夢の商品です!
期待してサービスの提供を楽しみにしています。
オートメモ、便利に使っています。HOMEので機能に期待しています。さらにオートメモと合わせて、機能の向上(ファームアップ)をお願いします。応援してます。
プレッシャーと毎回のストレスからの解放。またか…と感じると他の仕事もポジティブになれない。
オートメモいつも使っています。
素早く記録しないといけない時にすごく役立ちます。
今回、議事録作成まで対応していただけるとのことで非常に助かります。
今後は音声だけでなく、文字認識も出来るようになると非常に助かります。
頑張ってください。
よろしくお願いします。
オンライン会議は勿論の事、事務局業務で議事録の作成が一番大変です。これまでアプリとかソフト試用で探していましたが、この度の製品はやっと出会えたという感じです。応援して楽しみに待っております。
録音データにも対応予定とのこと、期待しています。
よくあるご質問
音声データやテキストデータが閲覧、利用されることはありませんか?
弊社および音声認識エンジン、クラウドサービスなどの提供元が、お客様が送信された音声データおよびそれをテキスト化したデータを閲覧、利用することはございません。
録音データがWi-Fiでクラウドへ転送される際のセキュリティは問題ないでしょうか?
https通信により暗号化しますので、問題ございません。
「オートメモ S」と「オートメモ Home」、「オートメモ App」でデータは共有できますか?
はい、できます。同じアカウントでログインすると、すべてのデバイスで録音データやプラン情報、テキスト化時間などの情報を共有できます。ただし、話者分離ができるのはHomeのみです。
データの削除はできますか?
はい、できます。削除されるとクラウドに保管されているデータも削除されるため、メールなどで共有したダウンロードURLも無効になります。
保存期間や保存時間に制限はありますか?
制限はありません。
オートメモ製品で録音後、どのくらいの時間でテキストデータが届きますか?
音声データの長さにより異なります。目安として、録音時間の3分の1程度の時間が必要です。
オートメモ製品以外で録音した録音ファイルの文字起こしはできますか?
現在、オートメモ Homeではご利用いただけません。今年の冬に機能の実装を予定しています。音声ファイルの文字起こしは、こちらをご利用ください。
文字起こし料金プランの購入方法は?
オートメモ Homeの一覧画面から「プランの変更」を選択し、画面の案内に従ってお進みください。
テキストデータのダウンロードはできますか?
.txt形式でダウンロードできます。
一度の録音に複数の言語が含まれる場合、対応できますか?
できません。最初に言語を設定し、一度の録音に対応する言語は一言語となります。
スマホアプリはどこでダウンロードできますか?
「オートメモ App」はAppleアプリストアまたはGoogle Playストアから無料でダウンロードできます。
web会議の録音はできますか?
オートメモ Home上での録音は、今年の冬に実装を予定しています。現在はオートメモ Appまたはオートメモ Sで録音してご利用ください。
Homeは無料で利用できますか?
無料でご利用いただけます。ただし、毎月1時間以上の文字起こしには別途料金が発生します。
動作環境
対応ブラウザ
Windows:Edge、Google Chrome
Mac:Safari、Google Chrome
スマートフォンではご利用いただけません。